
- TOP
- ルートマップ
浅草
東京スカイツリー
コース
基本情報
- 乗る
-
お好きな停留所でご乗車ください。
その際、乗務員へ乗車券をご提示下さい。お席は自由席です。
*満席によりご乗車できない場合がございます。
- 降りる
- お好きな停留所で降車いただけます。各施設や町歩きをお楽しみ下さい。
- 1日券(24時間有効)
-
- 大人 3,600円
- 子供 1,800円
- 2日券(48時間有効)
-
- 大人 6,100円
- 子供 3,100円
-
(例)チケットを6月30日午後3時に購入した場合7月1日午後3時まで有効です
*小 人:小学生以下 小学生未満はひざ上抱っこで無料
*1日券は期限内でレッドコース・ブルーコースに全てにご乗車いただけます! - 10月からの料金改定の詳細はこちらです。
走行ルート
-
- 09:25
- 10:00
- 10:35
- 11:10
- 11:45
- 12:20
- 12:55
- 13:30
- 14:05
- 14:40
- 15:15
- 15:50
- 16:25
- 17:00
- 17:35
バス停から歩いて6分の東京駅は、100年以上の歴史のあるターミナル駅です。丸の内駅舎は国定重要文化財にも指定され、2012年には創設当時の姿に復元されました。
-
- 09:35
- 10:10
- 10:45
- 11:20
- 11:55
- 12:30
- 13:05
- 13:40
- 14:15
- 14:50
- 15:25
- 16:00
- 16:35
- 17:10
- 17:45
バス停留所から歩いて10分で毎時に動く、からくり形が楽しませてくれる"からくり櫓"で有名な人形町へ行くことができます。新日本橋駅バス停留所も歩いて5分で便利です。
バス停の近くにある"小津和紙"では和紙の素晴らしさを知っていただくために手漉きの和紙の工程を実演しています。実際に体験して手漉きの和紙を作ることができます。(体験は有料)
-
- 09:40
- 10:15
- 10:50
- 11:25
- 12:00
- 12:35
- 13:10
- 13:45
- 14:20
- 14:55
- 15:30
- 16:05
- 16:40
- 17:15
- 17:50
両国といえば日本の国技「大相撲」。国技館がある事で知られています。また、お隣にある「江戸東京博物館」では復元大型模型や縮尺型などが展示され、江戸東京の文化や歴史がわかりやすく展示されています。
-
- 09:55
- 10:30
- 11:08
- 11:40
- 12:15
- 12:53
- 13:27
- 14:00
- 14:39
- 15:10
- 15:45
- 16:23
- 16:55
- 17:30
- 18:08
スカイツリーのエントランスであるソラマチの1階の和風の「ステーションストリート」でのショッピングもできて、4階には「ジャパンスーベニアストリート」があるのでぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 10:03
- 10:36
- 11:16
- 11:48
- 12:23
- 13:01
- 13:35
- 14:06
- 14:47
- 15:18
- 15:51
- 16:31
- 17:03
- 17:36
- 18:16
バス停から徒歩5分の距離にある浅草寺前の「仲見世通り」には和菓子の「雷おこし」、「焼きたて煎餅」などの店もたくさんあるのでぜひ食べてみてね。日本風のお土産さんもたくさんあって、人力車も体験できるのでぜひ行ってみてくださいね。
-
- 10:08
- 10:41
- 11:21
- 11:53
- 12:28
- 13:06
- 13:40
- 14:11
- 14:52
- 15:23
- 15:56
- 16:36
- 17:08
- 17:41
- 18:21
かっぱ橋にいくならこのバス停留所が便利です。東京中の食に関する職人が道具の買い付けに訪れます。食品サンプルなどの体験も楽しむことができるお店も人気です。
-
- 10:13
- 10:46
- 11:26
- 11:58
- 12:33
- 13:11
- 13:45
- 14:16
- 14:57
- 15:28
- 16:01
- 16:41
- 17:13
- 17:46
- 18:26
上野駅は駅を挟んで西側は上野公園があり、美術館や博物館などいくつもの文化施設が集まっています。南側には地元の人も通う商店街やショッピングセンター、百貨店が集まっており、探検気分でいろんなお店をお楽しみいただけます。
-
- 10:24
- 10:59
- 11:34
- 12:09
- 12:44
- 13:19
- 13:54
- 14:29
- 15:04
- 15:39
- 16:14
- 16:49
- 17:24
- 17:59
- 18:34
東京で最も庶民的で地元の人も利用する商店街の「アメ横」では食品や衣類など何でも安く買えるので行ってみてね。またバス停から上野駅方面に5分くらい歩くと上野公園があり、中には色んな博物館、美術館があるのでぜひ行ってみてくださいね。
-
- 10:26
- 11:01
- 11:36
- 12:11
- 12:46
- 13:21
- 13:56
- 14:31
- 15:06
- 15:41
- 16:16
- 16:51
- 17:26
- 18:01
- 18:36
東京の一番有名な電気製品街であり、アニメグッズショップが多く、メイドカフェのコスプレをした店員さんが外でチラシも配っているので興味がある人は取ってみてくださいね。
-
- 10:36
- 11:11
- 11:46
- 12:21
- 12:56
- 13:31
- 14:06
- 14:41
- 15:16
- 15:51
- 16:26
- 17:01
- 17:36
- 18:11
- 18:46
ここ日本橋には日本で一番古い百貨店の三越本店があり、中には日本伝統衣装の着物を販売している店もあります。またこのチケットで日本橋を周遊するシャトルバスにも乗れるのでシャトルバスに乗って「人形町」に行くと「甘酒横丁」など下町情緒を味わえるから行ってみてはいかがでしょうか?
-
- 10:55
- 11:30
- 12:05
- 12:40
- 13:15
- 13:50
- 14:25
- 15:00
- 15:35
- 16:10
- 16:45
- 17:20
- 17:55
- 18:30
- 19:05
バス停から歩いて6分の東京駅は、100年以上の歴史のあるターミナル駅です。丸の内駅舎は国定重要文化財にも指定され、2012年には創設当時の姿に復元されました。